Top > ハンドガン > Luger P08


&attachref(./luger_laserpointer_circuitfx_ani_right.png,nolink,80%,);
※画像はLuger AmplifyFXのもの
※画像はLuger P08 AmplifyFXのもの
|CENTER:160|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|CENTER:|c
|実装日|価格|売却価格|ダメージ|反動制御|連射速度|正確度|装弾数|移動速度|h
|2017/02/15|-|-|59|52|59|66|8/32||
*アドバイス [#f1a2a85e]
&color(Red){情報募集中};
-&color(Red){メリット};
--威力が高め
-&color(Blue){デメリット};
--(HGで覗くことはないと思うが)ADS時は撃った直後の視界が遮られる
&br;
*映像 [#s178ba56]
#htmlinsert(youtube,id=aom9ejYGEMc);
&br;
#region("海外試射動画 クリックで展開します")
#htmlinsert(youtube,id=kdUMIN9pNZA);
#endregion

#br
*銃器紹介 [#ffa5813d]
#htmlinsert(youtube,id=xGZeleSkG20)


特異な構造のトグルアクション式大型自動拳銃「ボーチャードピストル」は、ドイツ武器弾薬製造社(DWM)が1880年代末期に製造していた。

ルガーP08の独特な作動方式は「トグルアクション」と呼ばれるショートリコイル機構の一種だが、直後の時期にコルト・ガバメントによってより単純で信頼性の高いティルトバレル方式が確立されて以降、この機構を使用した拳銃は存在しない。撃発方式はストライカー式であり、大口径の拳銃としては珍しい。トリガーガードと引き金の隙間が狭く、手袋をした手では扱いづらい。

自動拳銃としてはきわめて初期の設計で、部品数が多く、職人の手作業による高い工作精度による削り出しで部品の多くが作られている。部品には全て同じ刻印がされており、刻印が異なるルガーどうしではパーツの互換性が無い。さらに高い必要工作精度は砂埃などの汚れに弱かった。また分解にねじ回しや専用工具を必要とする部分が多かった。要するに機械としての完成度は高いが、武器としての大量生産性や、劣悪な使用環境での耐久性、整備性などは考慮されていなかった。

詳しくは[[こちら>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BCP08]]へ
*コメント [#ja7fe021]
#pcomment(,noupload,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS