アサルトライフル/T65K2 のバックアップソース(No.12)
&attachref(./t65k2.png,nolink,75%,); ※画像はT65K2 Manticoreのもの |CENTER:160|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|CENTER:|c |実装日|価格|売却価格|ダメージ|反動制御|連射速度|正確度|装弾数|移動速度|h |2015/5/13|-|-|58|52|69|78|30/90|5.5| *アドバイス [#a6a9af13] [[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]の連射力を落として横ブレが増加し、威力が増加したようなアサルトライフル。 全体的にバランスよくまとまっており入手するのも悪く無いだろう。 最大のメリットは威力に対してHS距離が非常に長いことである。 反面単発精度はアサルトライフルとしてはかなり悪く45M以上でのHS距離検証が苦労したほど・・・ 集弾性は[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]同様点集弾系なので反動をどこまで押さえ込めるかがカギとなるだろう。 威力の高さを活かしてフルオートではなくバーストで使うのも手だ。 -&color(Red){メリット}; --威力に対して&color(Red){1発HS距離が非常に長い};。その距離なんと52m。人気銃である[[G36C>アサルトライフル/G36C]]と同等である。 --[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]のようにフルオートでもあまり集弾率が下がらない。 --全体的にバランスよくまとまった性能。 -&color(Blue){デメリット}; --&color(Blue){アサルトライフル最低レベルの単発精度。}; --[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]以上に横ブレがある。&color(Blue){単発精度の低さも相まって点集弾の良さが実感しづらい}; --[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]よりも左右ズレは大きい。横ブレ抜きにした場合でも[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]よりも集弾性はやや劣る。結果として遠距離性能は高くはない。 --頭部横はメット飛ばし扱いである。性質上単発で1発HSが決まるのは運がいる。結果として反動制御ができないプレイヤーだとかなり苦戦を強いられる。 #br #br -似た特性を持つ[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]との比較 --&color(Red){1発HS距離はこちらが長い。圧倒的である。};しかし精度上実感するためにはAIM力と反動制御力が必要。 --&color(Red){単発のダメージが高い。}; --&color(Blue){足はこちらの方が遅い};。[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]は5.9だがこちらは5.5。 --&color(Blue){反動こちらの方が強め};。 --集弾性は数値上はこちらの方が高いが、実感しずらい部分がある。 安定性の[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]と威力のT65と考えれば良いだろう。 腕があればT65の方がKDがよくなる可能性もあるが、精度など考えると一般的には[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]の方が好まれるだろう。 #br *映像 [#fae69f5b] #htmlinsert(youtube,id=ZLSWKpCRvNQ) *銃器紹介 [#m404b6ed] T65K2(65式歩槍)とは、主に台湾で使われているアサルトライフルである。 外観上は同系統ライフルのM16と共通する点が多いものの、機構そのものはM16と別物になっている。 1976年に中華民国軍こと台湾軍で採用されAR-18のライセンスベースである64式歩槍を改良して 開発したものがT65K1として誕生する。K1型の特徴としてはK2の外観がM16A2に酷似してるのに対して ベースとなったAR-18に酷似するのが外観的な特徴である。 K2に改良されたT65はM16型の取っ手一体型のサイトシステムに変更され、ハンドガードもM16A2とほぼ同型のものに交換された。 M16との外観上の違いはボルトフォアードシステムが搭載されていない点にあり、M16A2ではダストカバー中央左下部に搭載されている ボルトフォアードシステムが搭載されてない点で区別ができる。 これにはM16はリュングマン方式を採用しているのに対し、T65はショートストロークピストン方式を採用してるのに影響している。 そのため、T65はM16と比べると防塵性などに優れている。 現在ではT65K3にアップデートされ、台湾軍で運用されている。こちらではフロントサイトシステムに改良が加えられ、コンペンセイター等にも 改良が加えられているのが確認できる。 *コメント [#k0512a5f] #pcomment(,reply,10,) #br |
Copyright c 2012 SPECIAL FORCE 2 Wiki* All Rights Reserved.
Copyright c 2012. NHN Japan Corporation. c 1998-2012 Dragonfly GF Co.,Ltd.