|
用語集 のバックアップ(No.1)
SF2ゲーム関連
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| C4 | 爆破マップで目的物を破壊する為の爆弾。一般的なFPS用語でもある。 |
| SP | special point. ゲーム内通貨。 |
| 123捨て | サバイバルモードでのローカルルール、詳しくはダウンタウンへ |
| FPS | First Person Shooter. 主人公から見た視界が3次元グラフィックスでそのまま表示される「一人称視点」のシューティングゲーム。 |
| fps値 | Frame Per Secondの略 1秒間に何枚の画像を表示しているかを表している。60hz液晶の場合60fps、120hz液晶の場合は120fpsを保てるとよい。 |
| AIM | 狙い、照準を合わせること。読みはエイム。 |
| K/D | Kill/Death. 1回倒されるうちに何回倒したかの数字。 |
| HS | Head Shot. ヘッドショット。ダメージが高い頭部へ当てること。 |
| AR | アサルトライフル(銃器)。また、アサルトライフルを携帯した兵。 |
| SG | ショットガン(銃器)。また、ショットガンを携帯した兵。 |
| SR | スナイパーライフル(銃器)。また、スナイパーライフルを携帯した兵。 |
| SMG | サブマシンガン(銃器)。また、サブマシンガンを携帯した兵。 |
| MG | マシンガン(銃器)。 |
| HG | ハンドガン。 |
| レート | 銃の連射能力。弾速ではない。高いほうが短時間で多くのダメージを与えられるが、無駄弾やリロードの頻度は多くなる。 |
| ストッピング | 大半のFPSでは移動直後、その慣性によりAIMがブレるような仕様で作られ、対処方法は移動方向として逆方向にキーを入れることでブレを抑えることができ、これをストッピングと呼ぶ。SF2ではこのブレが生じない仕様なので、ストッピングは必要ない。 |
| リスポーンキル | TDMなどで相手陣地のリスポン地点で復活したところを狙う行為。賛否はあるが一般的には禁じ手とされる場合が多い。 |
| FF、TK | Friendly Fire. 同士討ち。味方にダメージを与える事。 Team Kill. FFと同じく同士討ちだが、(厳密に言えば)こちらは殺した場合に用いる。 |
| LoveShot | 相撃ち。同じタイミングでの攻撃により双方が倒れること。 |
| リコイル | 銃の射撃による反動。 |
| リコイルコントロール | 射撃による反動を視点移動操作により制御するテクニック。連続射撃時はマウスを手前に動かしながら撃つ事になる。また、タップ撃ち、バースト撃ちなど発生する反動を小さくするために最小限に刻んで速射するテクニックもある。 |
| フルオート | 撃ちっぱなしの連射のこと。リコイルコントロールが難しく、集弾し難い。近距離での使用は一般的。 |
| 腰だめ撃ち | サイトを覗かずに腰に構えての射撃。精度はやや悪いが、即応性や移動速度に優れる。SGを使う時はもちろん、ARで敵兵とすれ違った時などに咄嗟に行えれば生存率が大きく上がる。 |
| タップ撃ち | 単発での射撃。精密な射撃が可能。距離がある場合ではかなり重要。 |
| バースト撃ち | 数発を1セットでの射撃。タップ撃ちと同じく、精密な射撃を行う。2点バースト、3点バーストなど。 |
| 決め撃ち | 障害物の向こうなどに敵が居ると推測・想定し、障害物を越えると同時に射撃すること。 |
| 芋 / イモ | 状況に関わらず一箇所に留まり敵を狙うこと。よく味方から嫌われる。待ち伏せと芋は別物。 |
| 芋砂 | いかなる状況においても一箇所にひたすら留まり続けるスナイパー。前線に人手が足りなくなるので、味方に大量にいると敗色濃厚となる。 |
| 突砂 | 突撃するスナイパーで、芋砂とは対義語。相対的に役立つスナイパーである事が多い。 |
| 無双 | 一人あるいは少数が、人数差をものともせずに大活躍する事。某ゲーム由来。 |
| オーバーキル | 倒した敵に追い討ちをかけて攻撃する事、死体撃ちとも言う、マナー違反。 |
| チート | 不正ツールやマクロ、ハックまたは物理的改変などを使用した通常プレイでは無い事、これは重犯罪で3つの法律を同時に違反し11年以下の懲役または450万以下の罰金です、事例もすでにあり、チートを見つけ次第運営に動画とあわせて通報してやりましょう。 |
| dm | Don't mind. 和製英語なので外国人には正しく通じないと思われる。 |
| gj | Good Job! |
| gg | Good Game 試合終了時の挨拶のようなもの。拮抗した良い試合の後に。 |
| gl | Good Luck |
| lol | laugh out loud(大声で笑う)日本語のネットスラングでは(笑)、ワロタ、w に相当。 |
| noob | 初心者という意味の蔑称。下手、弱いという意味でも使われる。 |
| plz | please |
| sry | sorry |
| thx | thanks |
| ty | Thank you |
| np | No problem |
| nf | Nice fight. 通常、負けたけど惜しかった場合などに使用。 |
| nt | Nice try.nf同様に頑張った人へのねぎらいの言葉。 |
| nvm | Never mind 上記のnpとともに、sryへの応答として使われることが多い。 |
| ボタン | REDチーム項目 | 表示 | 英文 | ||
| [1] | 爆弾設置 | ||||
| [2] | 解除阻止 | ||||
| [3] | ヘリ呼び出し | ヘリを呼び出せ。 | |||
| [4] | 脱出指示 | ||||
| [5] | ターゲット奪取 | ||||
| [6] | 敵射殺 | ||||
| ボタン | BLUEチーム項目 | 表示 | 英文 | ||
| [1] | 設置阻止 | ||||
| [2] | 解除指示 | ||||
| [3] | 呼び出し阻止 | ||||
| [4] | 脱出阻止 | ||||
| [5] | 奪取阻止 | ||||
| [6] | 敵射殺 | ||||
| ボタン | 項目 | 表示 | 英文 | ||
| [1] | ラジャー | ラジャー! | |||
| [2] | だめだ | ||||
| [3] | よくやった | ||||
| [4] | 感謝する | ||||
| [5] | すまない | ||||
| [6] | ナイスショット | ||||
| ボタン | 項目 | 表示1 | 英文1 | 表示2 | 英文2 |
| [1] | 前進 | 全員、前進! | Move,move! | 前進せよ。 | |
| [2] | 後退 | ||||
| [3] | ついて来い | ついて来い | Follow me | ||
| [4] | 作戦カウント | 3, 2, 1, Go! | |||
| [5] | どけ | どいてくれ | Out of my way | 道を塞ぐな | big wave!big wave! |
| [6] | 支援指示 | 支援が必要だ! | I need help! |
※情報量不足かつ空耳多数です。至急応援を求む
Copyright c 2012 SPECIAL FORCE 2 Wiki* All Rights Reserved.
Copyright c 2012. NHN Japan Corporation. c 1998-2012 Dragonfly GF Co.,Ltd.
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示