よくある質問 のバックアップ(No.18)
目次
ゲーム関連
クラン
クラン設立条件
クラン設立可能レベルは上等兵(Lv.11)から クラン戦ルール
4人:4人以上で戦う場合、クランメンバーではないプレイヤーでも1名だけなら助っ人として参戦可能。 クラン戦の部屋名にある「すけ」「おこ」や数値ってなに?
「すけ」は「助っ人」のこと。すけなしの場合、クランメンバーではないプレイヤーを助っ人として加えてはいけない。 クラン戦でもラブショット(相撃ち)は存在する?
以前は一般chと違い、クランchではラブショットが発生しなかった。 ラブショットでラウンドが終了した場合、防衛側の勝利となる。(ただし爆破モードで爆弾設置後の発生なら攻撃側の勝利) スクリーンショットと保存場所
スクリーンショットはキーボードの『Prt Scrn』で行える。 対応ブラウザ
ハンゲーム全体としてはIE8以上のみとなっているが、 スナイパーのストッピングは有効か?
有効。 アイアンサイトで連射力は落ちるか?
落ちない。 課金武器と無課金武器の違いってどうよ?
課金武器にはドットサイトが搭載されている。無課金武器はアイアンサイト。 ラッキーポイント(LP)とアーマーポイント(AP)って何?
Killした後に抽選が行われラッキーショットが当選するようになる。当選時はLPを獲得し、さらにそのKillでの獲得経験値が2倍になる。 APは被弾時のHPダメージを1/3程度まで軽減する。戦闘中の被弾によりAPが尽きると、ダメージの軽減効果が発生しなくなる。 国によってゲーム内容に違いがある?
ある。 ちなみにストッピングについては、2014年6月のアップデートで韓国鯖が日本鯖に合わせる形で仕様が統一された。 武器性能の「ダメージ」「反動制御」「連射速度」「正確度」ってアテになるの?
これはあくまで表示用の数値であり、内部的な数値を表しているわけではない模様。 ゲーム内マウス感度を低くすると、砂の高倍率スコープがおかしくならない?
感度12辺りから症状が起きることがある模様。ゆっくりとマウスを動かした場合に反応しないといった症状が発生する。 なおSF2ではOS側のマウス設定は適用されません。 キャラクターの影が不自然に障害物を貫通しているんだけど?
サービス開始時からだが、修正される見込みはない。もはや仕様だと思われる。 とにかくSPがほしい!
修理代を考慮し、永久武器ではなく期限付武器を優先して使うとよい。 ゲームモードでは、爆破・奪取・脱出の3モードがSP効率が高い。 Fキーのナイフを振っていたら武器が表示されなくなった
マウスホイールまたはキーボードの1,2,3,4の武器の切り替えで復帰 敵に弾を当てたのにダメージが入っていない
武器・部位・距離減衰・壁貫通時の減衰・相手の残りAPによっては、APによるHP軽減効果により0ダメージにされている場合もある。 システム関連
「W」キー2度押しで走りたい
画面右上の環境設定から「手」のマークを選び「移動」の「前に移動」キーを素早く2回押すとスプリントにチェックを入れる。 左Shiftボタンに移動キーを割り当てようとすると、「重複しています」と怒られる
2回押しのスプリントを設定している場合、「W+W」と表示されているが、裏に「左Shift」が隠れているのでエラーになる。 0xE01910などのエラーコードが出る
エラーコード別の対処方法が公式で発表されている。 XIGNCODEに弾かれてゲームが終了する。 再度起動を行おうとしたらランチャーのGAMESTARTが押せない
タスクマネージャーを起動し、プロセスタブに表示されているsf2.exe(sf2.exe *32)を終了する。 スペックは十分満たしているのに数試合するとfpsが急激に低下(カクカク)してゲームプレイに支障をきたす
明確な原因は不明だが、一定時間プレイし続けている場合に発生するケースが多数報告されている。 根本的な解決には至らないが、1時間程度を目安にSF2をいったん終了し、プログラムを再起動させるのも対応策の1つ。 ロビーでチャットができなくなった
友達メッセンジャーまたはクランメッセンジャーがオープン状態になっているため、Enterキーが無効扱いとなっている可能性あり。 「ゲームが起動できない」「コードネーム入力画面以降に進めない」
公式より発表の以下の方法で改善されるかもしれない。 公式生放送で使われている観戦機能ってどうやって使うの?
GMアカウント専用機能のため、一般プレイヤーは使用することができない。 メールマガジンが届かない
SF2運営というかハンゲ全体のバグ(?) ランキングの「MVP」ってなによ?
ヘッドショット数 コメント
|
Copyright c 2012 SPECIAL FORCE 2 Wiki* All Rights Reserved.
Copyright c 2012. NHN Japan Corporation. c 1998-2012 Dragonfly GF Co.,Ltd.
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示