wikiの書き方 のバックアップ(No.3)

どうも、こんにちはSF2wikiの管理人です。
こちらでは、wikiを書いたこともない方のためにwiki編集の初歩についての説明をズラズラ書いていく予定です。
新しいページを作成する際テンプレページも作成する予定です。*1

前書き Edit

基本的には、メモ帳やwordに書き込むように文章を書くだけでおkです。
しかし、リンクを貼ったり、画像や動画を貼ったりするには知識と技術が必要です。
このページでは、その技術についてや知っておいてほしいことを書いていきます。
なお、このwikiのトップページにも書いてあるように、悪質な編集行為をした場合は容赦なくBANをします!
悪質な場合は更なる処置を行います。
くれぐれも悪用のないようにお願いします。

また、いつも通り殴り書きですが、後々ちゃんと書く予定です

wikiの書き方 初歩 Edit

とりあえず、書きたいこと、書く予定のことの羅列をしておきます

既にあるページ編集の仕方(編集画面の入り方) Edit

まず、これがわからなかったら編集画面にいけません
編集画面を出す場合には、編集したいページに行ったあとに
左上の黒いメニューから[編集]を押すことで、編集画面にいくことができます
[添付]
メニュー

[添付]
編集画面


なお、下にあるキャンセルで編集画面のキャンセル
プレビューで、画面を上下分割してプレビューをさせられます。
プレビューで、書いた内容を確認したら、ページの更新を押しましょう
そうすると、あなたのかいた内容でページが更新されます。

リンクの貼り方 Edit

このwikiにおいてよく使われる技術の1つです。
こんなかんじで好きな文字にリンクを貼ることができます。
※すべてTOPPAGEに飛ばされます
やり方は次の通りです

[[表示させたい文字>リンクのURL]]

また、同じwiki内のページであればURLを貼らずにページ名を書くことでそのページに飛ばされます
[[表示させたい文字>リンクのURL]]

箇条書きのやり方 Edit

これもよくwikiで使用します
身近なところでは、コメントなどに使用されています

  • 1
    • 1-2
      • 1-3
  • 2
    • 2-3
    • 2-2
      こんな感じですね
      箇条書きをする場合は、半角で-(ハイフン)を文頭に置くだけで箇条書きができます
      二つ-を置くと階層が1つ下がります
      箇条書きは3階層まで作成することができます。
      つまり上のコードを表示させてみると以下のようになります
      -1
      --1-2
      ---1-3
      -2
      ---2-3
      --2-2

表の作成 Edit

次もよくwikiで使用される技術です。

武器種武器名カスタム威力
ARM4A1Mk156
Mk250
MK362
FAMASMK153
Mk247
MK358
SRBarrett M82100

↑こんな感じの表ですね(かなり適当に書きましたのでデータ間違ってるかも)


これのコードは以下のようになっています

|武器種|武器名|カスタム|威力|h
|AR|[[M4A1>アサルトライフル/M4A1]]|Mk1|56|
|~|~|Mk2|50|
|~|~|MK3|62|
|~|[[FAMAS>アサルトライフル/FAMAS]]|MK1|53|
|~|~|Mk2|47|
|~|~|MK3|58|
|SR|[[Barrett M82>スナイパーライフル/Barrett M82]]||100|

まず | で区切ると表が作成できます
区切ったスペース内に文字を入れると表の中に文字をいれられます
区切ったスペースに ~ を書くことで上の段とつなげます


改行 Edit

基本的にはメモ帳と同じようにエンターキーを押すだけで改行させることはできますが、
空白の行を作ろうとしても、普通の方法では自動的につめられます。
また、上で学んだ表の中に改行しようと得エンターキーを押しても、改行はできません。
改行をするには以下のようにしないと改行はされません。

文頭改行 Edit

空白の行を作成した場合に使われます
左端に#brと入力することで空白の行を作ることができます

文中改行 Edit

しかし、表の中など、文中で改行したい場合は、
&br;と入力することで文中改行することができます

wikiの書き方 中級 Edit

基本的には上記だけでも初歩のちょっとしたページを編集することが可能です
例) 全武器早見表,クラメン募集などが編集可能です
しかし、これだけでは文字ばかりで見にくいページになってしまいます
そこで、以下のような技術を理解し
使えるようになると、一気にwikiが見やすくなります

文字色を変える方法etc. Edit

画像の貼り方 Edit

楽な方法 Edit

基本的にはこちらのほうが楽に画像を貼ることができます。
まず、以下の文章を画像の貼りたいところに書きましょう

&attachref(,nolink,100%,);

そうしたら、ページの更新をします。

メンドイ方法(楽な方法が使えない場合の方法) Edit

動画の貼り方 Edit

折り畳みの仕方 Edit

やり方A Edit

やり方B Edit

コメントの書き方 Edit

以下編集中
ページ下のコメント欄で催促すれば、もしかしたら...?
なお、こちらも参考にすること
分かりにくいので、分からないことはまず相談すること

あとがき Edit

もし、wikiを書くことに興味が出てきたら、それぞれのページの編集画面を見てみましょう
編集画面と通常の表示画面を比べれば、どうすればそのようにwikiを書くことができるのかがわかるはずです。
(私は、この方法で大まかなwikiの書き方は学びました)

テンプレ置き場 Edit

リンク集 Edit

各種情報収集、個人的な興味関心の埋め合わせにも...
JSF2公式サイト
JSF2の公式動画ch
SpecialForce2 KOR ch
S.K.I.L.L公式サイト
S.K.I.L.L.の公式動画ch
Special Force 2 コロちんサイト


SF2 Swiki manubar
SF2 wikiの書き方?
swiki練習部屋
wiki書き方

コメント Edit

最新の4件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 管理人とは、いつまでもヒマという保証もないので
    もしものためにページを作成
    お手本ページについては今後書くかな?  時間があれば... -- 管理人? 2017-01-16 (月) 00:41:17
  • 私自身も1年前に比べて少しはwikiの書き方を身に着けることができたのでこちらにも追加
    メンバーのためだけでなく私のためにも随時、更新していきたい -- 管理人? 2018-01-26 (金) 14:28:47
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 そこのコードをコピペして内容いじるだけで、とりあえずページが作れるようにするためのテンプレページ


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS