|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
サブマシンガン/MP5K のバックアップ(No.36)
アドバイス
|
| ▼ | MP5K Mk2試射動画 クリックで展開 |
MP5K Mk2 |
ドイツ
1966年に当時の西ドイツのH&K社によって開発された短機関銃(サブマシンガン)。
同社製の世界三大アサルトライフルの一つであるG3の技術を用いたローラーロッキング式を採用し
開発当時の全サブマシンガンの中では群を抜いて命中精度が高かった。本銃MP5KはMP5の短縮系である。
また、数々のハリウッド映画などにも頻繁に登場し一般での知名度も高く、銃器界のポルシェのような知名度を誇る。
MP5は開発当時、高価な値段や短機関銃がさほど注目されなかったこともあって各国のMP5に対する注目度は
さほど高くなかったが、1977年に発生したルフトハンザ航空機181便ハイジャック事件で
ドイツ警察特殊部隊「GSG-9」が本銃MP5を装備し、ハイジャックの犯行勢力であるドイツ赤軍の犯人を
3名射殺。1名を逮捕、さらに同部隊と一般人は全員生存という輝かしい成果を上げ、この事件を気にMP5への注目は高まりを見せた。
現在では日本の法執行機関を始め、アメリカのネイビーシールズやイギリスのSASなど、世界各国の軍・警察の特殊部隊で運用されるにまで至り
PDW(パーソナル・ディフェンス・ウェポン)の先駆け的存在として、現在でも幅広く使われている。
これについてはH&K社がMP7を開発する以前に、MP5K-PDWというモデルをP90に対抗して発表した事も背景にあると言える。
Copyright c 2012 SPECIAL FORCE 2 Wiki* All Rights Reserved.
Copyright c 2012. NHN Japan Corporation. c 1998-2012 Dragonfly GF Co.,Ltd.
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示