|
マシンガン/HK23E のバックアップ(No.39)
アドバイス
|
| ▼ | HK23E Mk2試射動画 クリックで展開 |
HK23E Mk2 |

(西)ドイツ
旧西ドイツ時代のH&K社によって作られた汎用機関銃。
同社製の世界三大アサルトライフルの一つであるH&K G3をベースに機関銃としての改良を受け、ベースである
HK21の使用弾薬を5.56mm×45弾に変更したのが本銃である。
開発は1961年、まだ壁が国を分けていた西ドイツのH&KによってHK21Eが開発された。
HK21Eは同社のライフルではG3をベースにベルト給弾やバレルのヘビーバレル化及び、銃身加熱時における銃身の交換を容易にするなど
機関銃としての改造を受けた。G3の機関部を使用しているためか、機関銃としては珍しいセミ/フル切り替えのセレクターがついており、
セミオートやフルオートに切り替えができる。また単純な部品交換で様々な口径に対応できるなど、モジュラー・ライフル的側面もある。
本銃HK23Eもそんなモジュラーライフル的な要素もあって生まれたHK21の派生型である。
なお軍用としてはあまり好かれるような仕様ではなく、高性能なのは誰もが頷くがコストパフォーマンスが優れているとは言いがたいようだ。
Copyright c 2012 SPECIAL FORCE 2 Wiki* All Rights Reserved.
Copyright c 2012. NHN Japan Corporation. c 1998-2012 Dragonfly GF Co.,Ltd.
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示