※画像はPP-19 Bizon Sealantのもの
サブマシンガンの中で最も多い装弾数が特徴のロシア製サブマシンガン。 威力も1発HSがあり、連射力もサブマシンガンの中では遅いが全武器で見ると非常に良好な連射力を持つ。 さらには集弾性も悪くはない・・・のだが、SCAR系のような左右ズレを持つ集弾を20発したあと破天荒な連射となる性質を持つ。 連射するには弾道を見抜く力が必要となる。できなければバースト撃ちを推奨する。 総合としては1発HSがある分誰が使っても近距離なら問題なく戦える。しかし距離が離れるとP90より安定した成績を出すには腕が必要となるだろう。 逆に弾道を見抜く力が優れているなら、これ以上の無い武器となる可能性がある。(編集者はそこまでないので可能性として提示するにとどめておく)
PP-19 Bizonはロシアのヴィクトル・カラシニコフ、アレクセイ・ドラグノフが1993年にAKをベースにして開発した機関短銃です。 「ビゾン」とも「バイゾン」とも呼ばれるPP-19は「ヘリカルマガジン」という特殊なマガジンを使用することにより、 9mmパラべラムなら53発、9mmマカロフなら64発という驚異的な装弾数を保有しています。 また、AKベースということで、堅牢かつ簡単に扱うことができる安心設計です。 9mmマカロフ、9mmパラ以外にも、.380ACPや貫徹力重視の7.62mmトカレフを使用するモデルも存在しています。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示