Top > アサルトライフル > Type89

アサルトライフル/Type89
HTML ConvertTime 0.036 sec.

type89.png

Ver実装日価格ダメージ反動制御連射速度正確度装弾数移動速度
Mk.12012/11/07190006079667330/905.3
Mk.22017/02/155479797330/905.3
 KrakenFX

アドバイス Edit

全くと言っていいほど反動が無いので扱いやすい。
AUG A3同様数値上の性能は高いが、集弾性が途中から奇天烈になるせいか使用者は非常に少ない。
決して強いとも言えず、弱いとも言えない。何か物足りない。恐らく理由は連射時の集弾が運次第だからである。

  • 14/12/17のアップデート以降、初弾~数発の精度が大幅に上昇し、ランダムな集弾が改善された。
    また、タップ撃ちの精度が大幅に上昇したため、この銃に於ける運要素は殆ど無くなったと言える。
  • メリット
    • ほぼ無反動。実質反動制御はK2同様100である。
    • リロードが早いリロードが2パターン存在する。1つは約2秒ほどと一般的だが、一方のマガジンを下から差し込むリロードは非常に早い(約1.7秒。)
      ランダムなのか発動条件があるのかは不明。十中八九ランダム。Type89の素早いリロードの発動確率は割と高く5割程度だと思われる。※要検証。
    • ダメージが高く、精度を合わせた高いヘッドショット力を持っている。
    • HS距離は35mとそこそこ長く、初弾4発は精度が高いうえ、ほぼ無反動なので、タップ撃ちを意識したAIM次第では自分VS複数でも薙ぎ倒せる。
  • デメリット
    • 連射速度が遅い。
    • やや移動速度が遅い。(AN94に次ぐSAR21,SCAR-Hと僅差でこちらのほうが速い)
    • 広がったレティクルの戻りが非常に遅い。なるべくタップ撃ちを心がけ、撃ち過ぎた場合にはクイックチェンジも有効だろう。
    • 移動しながらの射撃時、レティクルが広がらないものの、レティクルの外側までが単発精度の範囲となる。つまり、レティクルのど真ん中に敵を合わせても胸うちになったり、外れることがある。
      • 移動時に精度が落ちるのは武器全般に見られる仕様であるが、レティクルの大きさが変わらないのに精度が落ちるという点で記述した。
    • 蛇足だが20発連続で撃った場合、レティクルの大きさが戻るのに2秒ほどかかる
      似た数値のHK417は1.5秒ほど AUG A3は反動が消える前にレティクルが戻る。(一秒かからない)

●Mk2の特徴及び違い
威力を犠牲に、連射力を上げたモデル。
連射力は、FAMASよりも若干早くなったが、威力はK2並に下がってしまった
また、連射力が上がったことで、反動もやや大きくなっているが、それでもARとしては十分軽い方である
HS距離は、Mk2になったことで28m程度に下がっている(この距離までは胸4発で倒せる)

映像 Edit

 Type89 Mk2 試射動画 クリックで展開します


銃器紹介 Edit

 陸上自衛隊を始め、日本の海上自衛隊や警察機関などで採用されている国産ライフル。
自衛隊で採用されたのは1989年で、採用名の89式は自衛隊の装備品の採用名に使われる年代の下二桁から。
銃全体に強化プラスチックを用いたため、本体重量は軽量になっており、本体形状を日本人の
体格に合わせたために自衛隊の個々の隊員にフィットするように工夫されている。
NATO加盟国で採用されているSTANAGマガジンをそのまま共有できるが、自衛隊で採用されているSTANAGマガジンには、
残弾確認用の小さい穴が空いた独自の物になっている。
また、本ゲーム中登場する89式小銃に搭載されている20mmピカティニーレールのマウントは自衛隊の全部隊のライフルに搭載されている訳ではなく
各部隊の任意で装着されることが多い。

 戦後初の純国産ライフルである64式小銃の採用当時、在日アメリカ軍はM14の使用する7.62mm×51弾をNATO弾と定め、
在日米軍との弾薬互換性を考慮して7.62mm×51弾を採用するが、そのすぐ後にアメリカ軍はベトナム戦争へと突入。
ベトナム戦争の突入とほぼ同時に、ライフル弾は小口径高速弾の時代に突入していった。
 89式小銃の開発元である豊和工業はM16やAR-18といった銃器界の代名詞的ライフルを開発したアーマライト社と契約を結び
小口径高速弾の研究を1960年代に開始。豊和工業はアーマライトからAR-18のライセンスを取得、他国へ製造、輸出するなどとして
AR-18で同社は小口径高速弾とそれを使用する銃器のノウハウを得ていった。(この日本製のAR-18はテロ組織へ渡り使用されたことがあり、問題となった)
 そして、1985年には銃全体は完成し、74年に研究開始された自衛隊の「次期小銃研究」は実り
89年に89式5.56mm小銃の名称を与えられ、自衛隊の正式装備となった。 

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 89式だと思って拾ったらSigだった...orz
    逆もある -- 2016-04-14 (木) 23:23:48
  • 日本人だから使いこなしたいなあ -- 2016-11-03 (木) 16:34:31
  • 反動が大きくて、集弾性が良い銃の方が好みなんだけどなぁ・・・デザインは好みなんだけどなぁ・・・ -- 2016-11-06 (日) 14:55:57
    • っAUG -- 2017-03-30 (木) 12:49:50
  • アイアンサイトは遠距離で戦っちゃいけない。
    エイムあるやつが使うと結構戦える。
    至近距離戦の時だと頭一瞬で抜ける事多い -- 2017-01-10 (火) 19:15:49
  • Mk2のHS距離は28m位です。 -- 2017-02-25 (土) 15:18:25
    • 追記:胸撃ちは近距離なら4発、28m位離れると5発 -- 2017-02-25 (土) 15:20:40
  • これのmk2に可能性を感じた。M4A1と同じくらいの感覚でタップ撃ちすると恐ろしいくらいにヘッド入る。腰撃ちも同様で、遠距離だろうがかなりの確率でメット飛ばせる(覗けば普通にキル出来る)。レティクル戻るの遅いけど、案外広がったままでもそこそこ当たるから問題はない。mk2系統では割と長めのHS距離を保持してるので、近距離〜中距離まではスプレッドすれば普通に頭入る。 -- 2017-04-21 (金) 23:26:35
  • こいつのmk2って修正前のk2と同じような… -- 2017-04-22 (土) 06:09:20
    • Type89は足が遅めでレティクルの戻りも遅いよ
      K2は足がやや速めでレティクルの戻りは普通くらい
      K2とは使用感がそれなりに違うんじゃないかな -- 2017-04-24 (月) 19:29:17
  • HK417N使ってます。買って強くなれる? -- 2017-09-12 (火) 23:51:36
  • 上方修正再び -- 2018-04-26 (木) 07:43:37
  • こいつにRailway付いたのってあったっけ? -- 2018-05-14 (月) 08:01:45
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS